ホテル松尾

  • HOME
  • ご宿泊
  • お食事・ご宴会
  • アクセス・周辺情報
  • 歴史
  • お問い合わせ
  • Eng
  • Home
  • 歴史

歴史

ホテル松尾は、
1921年に前身の松尾旅館として創業した後、
多くのお客様・地域の皆様に支えられながら営業してまいりました。

木造2階建ての小さな旅館から始まり、
戦時下では旧日本軍将校の定宿として営み、
昭和・平成と各界著名人や地域の皆様に
ご愛顧いただきながら、歩んでまいりました。

2021年(令和3年)には創業100周年を迎え、
これからも創業当時より受継ぐ「おもてなしの心」を大切にしながら、お客様をお迎えいたします。

当時は珍しい木造3階建ての建物

区画整理工事に伴い、
現在の浜田駅前に移転

国道9号線から見える松尾旅館

年表

1921年(大正10年)10月10日 松尾甚一(まつおじんいち)・ハヤ夫妻によって松尾左官の副業として島根県那賀郡浜田町(山陰線浜田駅前)に「松尾旅館」を創業
1936年(昭和11年) 現浜田市田町へ場所を移転。新たに木造三階・地下一階建の「松尾旅館」として営業を開始
1963年(昭和38年) 現浜田市田町(旅館の向かい側)に新たに鉄筋3階・地下1階建の「松尾旅館別館」を増築
1983年(昭和58年) 山陰地方で発生した局地的な集中豪雨(昭和58年7月豪雨)により浜田川が氾濫し、松尾旅館本館の地下・1階が水没。その後地域の方々の助けを借りて数日後には被災部分を除いて営業再開。
1987年(昭和63年) 浜田市田町区画整理事業に伴い、島根県浜田市黒川町(当時の町名は浅井町)で移転工事を開始
1988年(平成元年)12月4日 JR浜田駅前に地上7階建の「ホテル松尾」として営業を開始
1994年(平成6年)5月1日 第55回FICC世界オートキャンプ大会が島根県浜田市で開催された際、秋篠宮殿下、妃殿下ご夫妻がご宿泊。
1994年(平成6年)11月18日 第14回全国豊かな海づくり大会が山口県長門市で開催された際、上皇陛下、上皇后ご夫妻がご宿泊。
2021年(令和3年)10月10日 創業100周年を迎える

ページ上部へ戻る

ホテル松尾

ロゴ

Twitterアイコン Facebookアイコン Instagramアイコン
住所 〒697-0024
島根県浜田市黒川町4185
TEL.(0855)22-2520
FAX.(0855)22-2521
チェックイン 15:00 ~ 23:00
チェックアウト 7:00 ~ 10:00
レストラン [昼] 11:30 ~ 14:00
[夜] 17:00 ~ 21:00
キャンセルポリシーはこちら
Copyright ©  ホテル松尾 All Rights Reserved.